老視でお困りの方へ
強度の乱視も矯正が可能な、乱視矯正用コンタクト・レンズを取り扱っております。
老視とは?
老眼(ろうがん) とも呼ばれ、加齢によりピントの調節力が弱まってしまうことで近くの物が見辛くなる眼障害です。 原因が加齢によるものだけに、程度の違いはあれ、誰もが避けては通れない障害と言えます。 40 歳から60 歳くらいまでに自覚症状を訴える方がほとんどで、発症初期の頃は「騙しながら…」「我慢しながら…」 生活をされる方が多いようです。
老視の矯正には?
老眼鏡や遠近両用メガネ等、“メガネ” を用いての矯正が一般的です。歪みに対して敏感な方に適応し易い 中近両用というレンズもあり、幅広い細かなニーズへの対応が可能です。 また、現在の40 歳~ 60 歳くらいの方々は馴染みもあり、そして、遠近両用コンタクトの精度が上がったこともあり、 “コンタクト”を用いての矯正の人気が高まっています。コンタクトの魅力は素顔のままでいられる点。 やはり、老眼鏡を掛けるという行為そのものにストレスを感じている方も多いと言えるのではないでしょうか?
専門医常駐。隣接眼科もご利用ください。
東京コンタクトには、専門医が常駐している「スカイビル眼科」が隣接。
この立地を活用し、適切な処方を実現しています。